ホーム
声工房 渋谷 JAM STUDIO のご案内
教育理念
スクールコンセプト
各コースについてのご案内
コース別学費
レッスン日について
無料体験レッスンお申込み
高田 龍二 プロフィール
ボイスプレート 製品概要
ボイスプレートとは?
ボイスプレートの効能
ボイスプレートの使い方
ボイスプレートのご購入
ボイスプレート製品概要

A図のように、くちびるとプレートの間に隙間ができないように押し当ててください。

上の歯と下の歯のすきまは爪楊枝一本程度。くちびるは軽く開き、少し力をいれてすぼめます。その上くちびると下くちびるの隙間にボイスプレートの穴が来るように押さえてください。

発声のときは、ほほが膨らまないように、また、鼻から声や息が漏れないように注意してください。

この状態で、

と、円を描いていくように発声します。(「え」のイメージで発声をしますが、聴感上は「う」に聴こえます)

最初はゆっくり小さめの声で、要領がつかめたら、徐々に大き目の声で早めに円を描きます。

音の高さは、普段使っている声より少し低いイメージで始めてください。(男性ならラソラソラソラソラーレー。女性ならドシ♭ドシ♭ドシ♭ドシ♭ドーソー。あたりが基本になります。)

前述もいたしましたが、ほほが膨らまないように、また、鼻から声や息が漏れないように注意してください。

直前パワートレーニングはこれだけ。これを30秒くりかえしてください。(上記の発声を10回程度繰り返すと約30秒になります)

その後、プレートをはずし、同じように「え」を発声してみてください。豊かに変化した声を感じていただけると思います。

尚、慣れていない、初回のトレーニング時の場合や、間違ったフォームでのトレーニングをなされてしまっている場合は効果を薄く感じる場合があります。2分以上のトレーニングで効果を感じなかったときは、上記のフォームチェックを今一度ご確認くださいますようお願いいたします。

また、B図のように指で少しまげて、鼻の穴をふさぐ形で使用することにより、鼻腔の響きを良くする効果も期待できます。

この場合、口は軽く開き、鼻から「え」という言
葉がでるイメージで、上記の円を描く発声をしてみてください。

慣れないうちは、口からも音がもれてしまうことがありますが、口を開いた状態で、鼻からの発声ができるようになれば、それだけで、上あごの奥に位置する軟骨。鼻濁音や明るい響きの声をコントロールする「軟口蓋」の訓練にもなります。

トレーニング後は、鼻濁音の響きはもとより、他の言葉も全体的に明るい音色になります。

いずれの訓練も30秒でも効果は期待できますが、最初のご使用の際には、まずイエロープレート(ソフトトレーニング)で30秒、その後グリーンプレート(ノーマルトレーニング)で30秒というトレーニングを奨励いたします。
※加圧効果には個人差があります)

継続的な訓練・・としては、上記30秒パワートレーニングの基本「え」の発声のあと、「あ」「お」「う」「い」の順番で同じようにトレーニングをします。

また、筋力がついてきた実感を得られたら、音程の高低差を大きくしてみてください。一般の方にはYELLOW30秒 GREEN 60秒 RED30秒の計二分のトレーニング配分をお勧めします。(別途、鼻腔トレーニングとして、YELLOW30秒 GREEN 60秒を行えば、さらなる効果を感じることができます)

ハイエンドの表現者の方は、YELLOW30秒 GREEN 90秒 RED60秒の計三分のトレーニング配分に挑戦してみてください。(別途、鼻腔トレーニングとして、YELLOW30秒 GREEN 60秒を行えば、さらなる効果を感じることができます)

もちろん、筋力のビルドアップのためトレーニング時間を増やしてもかまいませんが、RED(ハードトレーニング)の一回のトレーニング時間上限は3分とし、一日の回数を増やすことをお勧めします。

 
ホーム
声工房 渋谷 JAM STUDIO のご案内
教育理念
スクールコンセプト
各コースについてのご案内
コース別学費
レッスン日について
無料体験レッスンお申込み
高田 龍二 プロフィール
ボイスプレート 製品概要
ボイスプレートとは?
ボイスプレートの効能
ボイスプレートの使い方
ボイスプレートのご購入
「伝わる」話し声とは?
「伝わる」歌声とは?
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Copyright (C) 声工房 渋谷 JAM STUDIO All Rights Reserved.